水引工芸体験


淡路結びをやってみよう。


今夜は水引体験をしました。
(ジツは阿智中学校1年生、センター職員の一部の方にも、今日別の時間で行いました)
飯田は水引の生産量が全国の70%を占めるとか
そんな話しをして、水引を配って、さわってもらって。
最初、よくしごくんですよね。のりがきいてピンとなってるのを、やわらかくするんです。
それから。
まずは、本結びの練習をしてみましたよ。
本結びは結びの基本。ちゃんと結ぶと、しっかりするし、かたちもきれいだし、なにより、ジツはほどく時にすっとほどけるんです。きつくしばれてほどきやすいっいうのがロープの結び方の素晴らしい点です。本結びはこれを体現しているのですばらしい!

そして、本結びができたら淡路(あわじ)結びに入ります。
これがなかなかむずかしい。
イラストを見てやるのですが、低学年にはなかなかそれがむずかしい。
高学年でも苦手な子はいます。
けど、じっくり、あきらめずやります。
できるようになった子は、できない子の指導役にまわります。
1本でできたら、2本でやってみる。

2本でできたら・・・
そしたら星のカタチに変形する方法を学びます。

どうかな?うまくできたかな?

みなさんもチャレンジなさってはいかがでしょうか。

くずてつ


なみあい地区家族留学については こちら

YouTube(ユーチュウブ)
なみあい育遊会チャンネルは こちら。

携帯電話からのアクセスなら namiyou1 - YouTube