ドキドキコース活動報告


一日目
ドキドキコースがスタートしました!申込開始日早々に締切となったこのコース、どんなドキドキが待っていることでしょう。
始めの会でキャンプのお約束を確認します。話を聞く、返事をする、仲良くするなどの約束です。お弁当をみんなで食べて、荷物を部屋にいれた後は早速行動開始です!
ドキドキコースの四つのドキドキな冒険のうちの一つ。森の冒険が始まります。林の中を歩き、沢の中も歩きました。運良く幻のヤマトイワナを見れた子も数人いました。




真夏なのに沢の水はビックリするほど冷たい!不思議ですね。笹の葉で草笛したり、笹舟を作って沢に流したりと色々楽しみます。ヤギのしゅうちゃんにも笹の葉をもってご挨拶。


ついでに畑のキュウリももぎって食べてみます。美味しい!


キラキラコースからの連続組が合流して、キャンプは本格的にスタート!
自己紹介のあとは飯盒炊飯です。火つけの方法や注意事項を聞いてから、班ごとのに取りかかります。


森の中から薪を集めてきます。杉の葉っぱや枝が良く燃えます。しばらく雨が降っておらず、なかなか快適な飯盒炊飯でした。班で協力してかまどの火をたやさないようにします。
みんなが炊いた美味しいごはんで親子丼を食べました。
ナイトハイクでは班で暗い森の中を歩きます。暗闇の冒険です。

班一つの懐中電灯で自分の足も見えないような真っ暗な森の中を、チームで移動しました。無事帰ってきた後はリーダーさんの特技を披露するミニ音楽祭。ダンスに、ピアノに、腕立て伏せに!?、リーダーさんのすごい一面を見ることができました。みんなで手話つきの歌「にじ」も唄いました。
さあ一日目のテント泊。ドキドキですね!

二日目

おはよう!と挨拶をかわして一日目がスタート。テント泊はどうだったかな?
身支度が終わったら、班ごとに割りふられた朝作りをします。朝作りとはこの辺りの方言で朝飯前の農作業などのことを言います。キャンプでは、館内の清掃をしたり、朝食作りの手伝いをしたり、生ゴミを畑のコンポストに入れにいったりなどのことをします。
朝食をいただきます!
さあいざ川遊びへ!川の冒険に出発!出発前に歌を唄って、気合いをいれます。
川遊びはやや曇っておりましたが、水温はなかなか暖かい感じでした。とはいっても冷たいですが(笑) 





水をかけあったり、浮き輪で流れたり、川の虫を探してみたり、飛び込みをしてみたりと、様々な形で楽しめるところが浪合の川の楽しいところです。
お昼はキッチンストーブさんの美味しいパンです。
午後も川で遊んで、遊楽館に戻ります。お風呂で暖まり、おやつを食べ、夜のキャンプファイヤーの替え歌を考えます。各班で「にじ」の替え歌を考えました。
夕方は野外炊飯。昨日の経験を生かしながら火を保っていきます。


夕食はなみあいキャンプ名物料理の鶏肉とジャガイモの煮物です。
さあキャンプファイヤーの始まり始まり!火の女神が火を運んできてくれて、火が灯されます。


レクゲームをやって楽しみます。みんなが発表してくれた出し物の歌は、歌詞にキャンプや自然のことがつまっていて、素敵でした。最後にみんなで歌唄ってしてくくり、キャンプファイヤーもおひらきです。
今夜もテント泊です。

3日目
夜中の四時頃短い間ですが、雷と強めの雨が降りました。みんな恐がっていないか様子を見守ってみましたが、思いの外大丈夫な様子でした。中には目もさまさなかったというつわものもけっこうおりました。
雨のおかげで午前中の滝の冒険は滝の水量がいつもより多目で、難易度があがり、楽しくなっていました。数人の子は途中で撤退するぐらいの難しさでした。


登れた子も登れなかった子もいい経験ができましたね!
昼食後は館内の清掃をきっちりと行いました。

不安定な天気でしたので、体育館で体を動かしました。まずは浪合名物テニボ合戦を楽しみます。雪合戦をソフトテニスボールでやるような感じです。これがなかなか楽しい。
そのまま終わりの会を行いました。みんなで歌ったり手話つきの歌、素敵でした。
ハイタッチでお別れをして、それぞれの帰路につきます。
今回は初参加や低学年が多目のキャンプでした。子供達が全身で自然を感じている姿が印象的でした。またリピーターのお兄さん、お姉さんの頼りになる姿も素敵だなと感じました。
天の川や流れ星が見られなかったのは残念ですが、次回の楽しみにしましょう。
またキャンプで会いましょうね!

ちゃづけ(なみあい育遊会 近藤裕佑)