説明会における宿題について

 お世話様になります。
 先日、東京説明会を代々木のオリンピックセンターで行ってまいりましたが、
その折、質疑応答いただいた中で「宿題にさせてください」と申し上げた案件がありました。
 お約束通り、本ブログにて回答申し上げますのでよろしくお願いします。
 現役園生保護者の方もお読みください。

1.災害時の通信手段について
 (1)完全シャットダウン時・・・NTT固定電話、docomo,au,ソフトバンクなど携帯電話回線不通時の対応。阿智村役場防災担当の方に伺いました。
  >>浪合振興室(学校前)に衛生電話があり、防災時に使用できる。ただし行政の防災対策に優先的に使用するため、一般の人が利用するには時間設定、制限、回数などルールが設けられる。
 (2)上記以外・・・固定電話、携帯電話とも通話はつながりにくくなることから、NTT、docomo,au,softbank各社のメール、また災害伝言サービスを活用して連絡します。
 (例・・ NTTau
 (3)他より有効な方法を役場防災係、有識者と意見交換し、検討していきます。
 (4)それらをわかりやすくマニュアル化し、参加園生保護者に配布します。また内容は(3)により適宜見直し、必要に応じて改定します。


2.登下校(指導者不在時)の災害避難対応について
 
 このことについて、学校に問い合わせました。以下の回答を得ました。
 (1)対応マニュアルがあり、それに沿った指導をしてゆく。
 前回避難訓練時は学校在校中の災害を想定して行った。次回以降、登下校避難対応のトレーニングを実施してゆく予定。
 ・概要・・・家に近ければ家に戻る。学校に近ければ学校へ行く。どちらともいえない場合は通学路の指定の家もしくは大人がいる家に避難補助を求める。それらがない場合は河原、土手下をさけ、畑などの見通しがよく滑落、落石などがおこらない場所に集団で避難する。あらかじめ各家庭でそのことを想定し、避難場所の見当をつけておく。

 このことを受け、センターでも指導を徹底してまいります。

 以上です。ご意見などおありの場合は、センターまでご連絡いただきたくよろしくお願いします。(コメントの欄は利用せず、センターに電話、メールなどの手段でご連絡ください。よろしくお願いします)

くずてつ(現場責任者・吉田哲也)