草もちつくりました


今日はヨモギ餅をつくる日。園生全員と、くずてつ、きんぎょ、ぶんぶん、えっちゃん(朝あけでしたが残ってくれていました)、さくらんぼ(休日でしたが来てくれました)と、それからよしき、しんぺでつくりました。



米粉に熱湯を入れ、あちちあちちとコネコネし、まとめていきます。

昨日つんだヨモギ重曹で煮ます。灰汁を抜くためです。
ここの按配が難しくて、灰汁をとりすぎると風味がなくなります。
新芽はほとんど重曹はいらないかもしれません。

米粉をねったものはピンポン玉の大きいやつ(ラージボール)程度の大きさにとり、
ハンバーグのようなカタチにします。これを蒸し器で20分蒸します。

今度はそれをヨモギとあわせます。もちろんあちちあちちです。
熱いうちにまぜあわせないと、まとまりません。つらいところです。
こういう場面は、まずは年長者の出番ですかね。

こちらはアンコ。ヨモギ餅に入るよう、小さくまとめておきます。

これはエゴマ味噌。風味がいいんです。これもヨモギ餅に入れます。
今日のエゴマ味噌のできあがりはすばらしかったです。ホント!

さあ、ヨモギが混ざった餅を再びラージピンポン大にとり、
今度はハンバーグよりも薄く、広くのばします。

広くのばした餅にアンコやエゴマをのせ、包むようにして丸くまとめます。

で、今日のトップの写真のようになります。
いっぱいつくりました。
ちょっとインタビューしてみました。
くず「今日のヨモギ餅、どうだった?」
はーちん「おいしかった」
タグ「おいしかった」
タグ「アンコが特においしかったけど、ゴマもおいしかった。でもたくさんは食べられなかった」
はーちん「うんうん」
お昼に食べたのですが、晩御飯の時にも登場しました(笑)
でもって、まだあります。

今日は一日雨でした。連休最後の日。体を休めたり、学校の準備をしたりするには、
ちょうどいい天気だったのかもしれません。
センターの桜はまだ満開。今年は当たり年で、本当に見事な咲きっぷりです。
くずてつ