冬の山村留学キャンプ報告


笑顔いっぱいの山村留学キャンプになりました!!


 冬の山村留学キャンプの報告をします。
メンバー 全15名
 ・参加者9名(うち、中学生2名)
 ・高校生リーダー2名(つかつか、ゆうちゃん)
 ・大学生リーダー2名(ぺこちゃん、みほ)
 ・社会人リーダー1名(さおぱん)
 ・センタースタッフ1名(くずてつ)


日程
(初日)
 正午ころ集合、オリエンテーション、昼食
 歌の時間、水引工芸体験、森の宝探し(カモフラージュゲーム)

 入浴、夕飯(カレーライス)

 宿題タイム

 星の観察
 就寝指導、就寝

(2日目)
 6:30起床、朝づくり(清掃、食事づくり、ヤギの世話など)、朝食


 9時発でスキー 


 昼食はスキー場近くの手造りパン工房(キッチンストーブさん)にて

 15時スキー場発

 入浴
 
 五平餅づくり体験(夕食)

 

 星の観察

 宿題
 就寝

(3日目)
 6時起床で、日の出見学ツアー(飯田市水晶山へ。江戸時代は小笠原氏の山城がありました。武田信玄ののろし台跡があります。下伊那河岸段丘南アルプスが一望できます) 


 朝づくり、朝食

 ほんやり様づくり体験(本来お正月行事ですが、下伊那地方のほんやり様(どんど焼き、おんべ、三九郎ともいいます)ってこういうものだという民俗体験でおこないます)

かきおさめ(ほんやり様では書初めを炊き上げ、字の上達を祈願することがあります。浪合では毎年行われています。その体験をするため、書初めならぬ書きおさめ、をしました)

 昼食(餅つき。つきたてのお餅はおいしーい!!)


 マレットゴルフ体験

 宿題

 夕食(そば打ち体験。かきあげ付でおいしく食べました!)




 ほんやり様(年男、年女が点火、大きく燃やします。炎が元気よくなったら、習字を炊き上げます。炎がちいさく、おきになったら、お餅を焼いて食べます。お正月の行事です。小正月旧正月に行う地方もあります。)





 入浴、就寝

(4日目)
 6時30分起床、朝づくり、朝食

 部屋片付け、帰る支度

 9時発でスキー場へ(スキー体験)


 正午終了、スキー場隣のレストランで昼食(豚丼


 13時センター着、帰る支度
 14時おわりの会
 15時昼神温泉
 16時現地解散者が解散
 16時56分 駒場発のバスで名古屋へ、名古屋解散18時30分ころ

〇毎食ごとに、リーダーズ物語 と題して、リーダーのひとりが3分間スピーチ。いろんなお話しを聞けてよかったです。
〇キャンプは、みんな協力的で元気よく、規律をまもり、笑顔たくさんで、気持ちいいキャンプでした。
〇スキー場は治部坂高原スキー場を利用しました。
〇雪が少ないキャンプでしたが、水引体験、餅つき、五平餅体験、蕎麦うちと食文化体験を充実させ、例年なら雪でできないマレットゴルフを楽しめたことは印象的でした。日の出も見に行きました。寒かったですが、南アルプスからのご来光はきれいでした。

たのしいキャンプでしたね。みなさんとキャンプができてとてもよかったです。
ぜひまた、浪合に来てくださいね!
待っています。

くずてつ(本キャンプ担当、なみあい育遊会所長 吉田哲也)

※なみあい春キャンプ 春季山村留学コースの追加アクティビティについて
キャンプ参加時に春キャンプの案内をださせていただきましたが、追加アクティビティが入りました。
飯田市で行われる七年に一度の「お練りまつり」の見学をします!
大名行列や大獅子などを見ることができます。
以下はお練りまつりの紹介サイトとなっております。
http://oneri.iidacci.org/about/
なお春キャンプの申込開始日は1月20日となります。