ほんやり様


 朝八時より、ほんやり様の組み立て作業開始です。気温は冷え込んでおりマイナス10℃程です。
荒谷地区をまわり、松の枝や葉を集めます。組み立てやすくするために、ナタやのこぎりで切ったり、縄で縛ったりして材料を整えます。
そしていよいよ組立です。枝葉を円錐形に4mほど積み上げていきます。
文字で書くとこれだけですが、大人子ども合わせて40人ほどで力を合わせて4時間もかかります。


午後は子ども達が以前に作った傘をもって、地区内をまわり、地区の人達を傘にいれてあげます。
すると一年間健康にすごせるようなるそうです。
こちらも2時間ほどがんばりました。

そして6時にほんやり様に点火です。今回は年男年女だったしゅう、りょう、つっきーの3人で点火しました。
今年はとても勢いよく燃えてくれました。
書き初めも燃やしました。何人かの紙は空高く舞い上がりました。
下火になってきたところで、おもちを焼いて食べます。うまいっす。

8時過ぎに帰宅。
一日みんなよく頑張りました!
寒く、大変で、楽しい一日でした。
そして一日がかりで行われる伝統行事が今年も盛大にできてよかったです。

ちゃづけ

■説明会の案内は ここ です。