水辺の生き物観察会


ガサ入れだ〜!!(本日日中分の記事)

 下伊那教育会生物研究会の水辺の生き物観察会に、学校を通して参加させていただきました。
小学生全員が参加。ちなみに中学生は、ゆー以外は部活でした。ゆーは受験勉強。
 阿南町の富草小学校集合で、近くのレンコン畑になっている場所で行われたのですが、
主任講師の山田拓先生の博識かつ親しみやすい語り口のお話をご挨拶で伺ってから、
もう気分は高揚!


 また現地で佐々木先生がここで見られる生き物を予めつかまえてくださっていて、その解説を伺うと、わくわく最高潮です。だって、網いっぱいのドジョウとか、かなりキャッチですよ!!
 がしがし、レンコン畑(つまりは、沼)に入っていく少年少女たち。かたくなに入らない少年もいましたがw 


 「メダカゲット!」
 「沢蟹のあかちゃんだ」
 「これなに?」「それは〇〇だよ」(←講師陣のおひとり)
 「オニヤンマだ!!」
 「シオカラトンボだ!」(けっこう知ってるじゃん)

 ゲンゴロウをつかまえた子、ハスの実にこだわって採集する子、いろいろでしたが、たちまち時間が経過してあっという間に終了時間。

 ドジョウたっぷりと、レンコンのお土産ができて、ほくほく。
 楽しかったです!

帰って来たあとは、お待ちかねのお昼ご飯。
「楽しかったよー、お腹すいたー、今日のご飯何?」と元気に帰ってきました。

その後は小さな大掃除をして、その後は外で野球をしたり、
中でけん玉などの遊びを楽しんだり。

夜は野菜の切れはしに絵具をつけた、野菜ハンコでいろんな絵を書いたり、
実習生が最後の夜だったので、ゲームをしたりして最後の夜を一緒に過ごしていました。

アノ時ノ1枚(3)

25周年特別企画(不定期)第3弾です。
今回はちょっとピッチをあげて、8枚くらい。
 

(第2期)
大ブレイクしていたシャ乱Qが治部坂でコンサート。園生もいきました。
そしたら、みんなシャ乱Qになって帰ってきましたw


(第3期)
はじめて小学一年生が参加した第3期。大川入山にも全員で登ることができました。


(第4期)
長野冬季オリンピックの1年前イベント。
翌年、浪合中学校の生徒のみなさんは、ジャンプ団体戦を観戦。
原田選手、船木選手の大ジャンプで逆転の金メダルを獲得したその場にいたそうです。
なんてうらやましい。動画はここ


(第5期)
このころ、センターには鶏がいて、卵をとることができました。
朝早くから(暗いうちからコケコッコーとなかれ、睡眠不足の職員がいたとかいないとかw)


(第5期)
農林水産省の補助事業で建設された「なみあい遊楽館」にて。テラスからのトウモロコシ畑の景色はよかったですね。それと、夕焼けも。この写真は長くパンフレットなどで使わせてもらいました。


(第7期)
このころは恩田の川によくいきました。高くから飛び込める淵がありました。
ほんとに高いところからばんばん飛んでましたよね。


(第9期)
乗鞍アドベンチャーキャンプにて。天気に恵まれた山行はすばらしい景色にめぐまれますが、
この年の登山もそうでした。


(第5期)
浪合村名誉村長(当時)の島倉千代子さんが、浪合学校にてこどもたちと歌いました。
センターにも来てくださいましたよ。

今日はここまで><




 

くずてつ、あずっぴ

YouTube(ユーチュウブ)
なみあい育遊会チャンネルは
こちら。

携帯電話からのアクセスなら こちら。
 
なみあい育遊会HPは
こちら。